忍者ブログ
新製品紹介ブログです。
フリーエリア
DHCオンラインショップ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソニースタイルはWindows Vista(TM)に対応した2007年の春モデルのVAIO type Cの発表・受注を開始しました。
この新モデルの特徴は6種類のカラーブラック、ピンク、ホワイト、グレー、グリーン、ブルー)がそろえられており、パソコン本体だけではなくその他の周辺機器とあわせてコーディネートできるところです。

そのコーディネートの具体的な方法、どう組み合わせればいいのかという見本的なものがソニースタイルのサイト内の「VAIO オーナーメイドモデル」にてシュミレーションされ紹介されています。
その中でも私が注目したのは、おすすめNo.3の「充実スペックでメインマシンとして」です。
その充実のハイスペック仕様は、強化したプロセッサーとグラフィックスによって3Dオンラインゲームなどデジタルエンターテインメントを存分に楽しめそうです。VAIOオーナーメード限定カラーのエスプレッソブラックでシックにまとめられているところがこのモデルの特徴となっています。
今回Windows Vista(TM)が発売されたことを機にパソコンを買い換えようと思っている人も多いのではないでしょうか。
その選択肢にVAIO type Cは大変おすすめの商品です。


Sony Style(ソニースタイル)

PR
アメリカン・エキスプレスカードのイメージといえば、一番最初に思いついたのは、ゴールドカードを持っている人は社会的なグレードが高いという印象があるということです。
何故そんな印象があるのかというと、会社の先輩でブランド好きな人がいて、次から次と新商品を欲しがるのです。
その人にとって見れば利用限度額が無制限のゴールドカードはのどから手が出るほど欲しいものなのです。
幸運なことに私の勤めている会社は所得はあまり多くはありませんが、安定した収入がありますので、ゴールドカードの審査はすぐに通るらしいのです。
「新入社員でもゴールドカードが持てる」とよくその先輩が言っていたので、アメリカン・エキスプレスのゴールドカードってグレードが高いんだなぁという印象がいつの間にか植え付けられていたような気がします。

私自身カードは全く使わないのですが、海外でも使えるアメリカン・エキスプレスカードには魅力を感じます。
最近思うのは、海外旅行だけではなく、インターネットで海外の商品が欲しくなったときにこのカードがあるとわずらわしい手続きが無くすごく便利ですよね。
私もそろそろカードを使わないと時代の流れについていけないような気がしてきました。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
オートバックス・ドットコムではオープン6周年を記念した、年に一度の大特価セールを実施します。

カー用品といえば私自身がヒット商品を生み出そうと思い、そのひとつにジュースなどの缶を置くホルダーの新しいデザインを考え出しました。
これまでの缶ホルダーは枠の大きさが決まっていて、特に小さい缶を置いたときの安定感に欠けていました。しかし私が考えたホルダーは、空気圧によって缶を締め付ける構造になっているのでどの大きさの冠にも対応できるようにしました。簡単に言えば昔はやったダッコちゃんのように缶をダッコできるようにしたものです。
これはいい商品ができると思い、オートバックスの缶ホルダーを見に行くと、缶を手で抱きしめるかたちのものが発売されていました。それも空気を入れるようなものではなく、太い針金状のものでできているので、製作コストもかからないものでした。要するにハンガーの材質のようなものでできているのです。
これを見たときに「さすがに頭がいいなぁ」と思いその商品を買ってしまいました。
このようにいろんな工夫された商品がオートバックスには売っているのです。
今回のセールでは、期間中、商品が随時入れ替わりますので、何度もご覧いただければさらにお得な情報を知ることができます。

6周年記念キャンペーン


ブログに簡単に動画が投稿できるのです。
上の「cliplife」でのMISIAの動画はなんとタグをコピーするだけでブログに貼れました。
また、右側メニュー画面の下側にはcliplifeで作成されたブログパーツを貼っています。これもタグをコピーするだけで出来上がりです。

簡単でしょ?
皆さんも使ってみてくださいね。
ようやく発売されました。
申し込みはとにかくお早めに!!

ここをクリックしてください。

Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*